小国食の学校

miso cafe -だしや-

小国食の学校

小国食の学校

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

小国食の学校

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • かつお節&ミニ削り器set

    ¥4,900

    SOLD OUT

    ※現在、注文が混み合っており、発送までに1週間ほどお時間いただく場合がございます。 予め、ご了承ください。 手乗りサイズの小さな削り器と、専用のミニかつお節(2本)のセットです。 食卓に常備しても邪魔にならない大きさで、いつでも気軽に削りたてのかつお節が楽しめます。 削りたてのかつお節は、香り豊かで、味が濃厚です。 ぜひ、冷奴やお漬物などに振りかけてお召し上がりください。 ***当店のこだわり*** ミニ削り器の鉋は、機械によって砥がれていますが、世界一硬い食品である”本枯節”を削るために、当店では、もう一手間手を加えています。 より快適に鰹節削りを楽しんでいただくために、専門職人が、鉋(かんな)を一つ一つ手作業で砥いで仕上げを施しています。 そのため、本体価格に¥800円の技術料が加算されています。予めご了承ください。

  • かつお節&削り器set

    ¥10,400

    SOLD OUT

    鹿児島県枕崎産のかつお節(大)と、本格削り器のセットです。 ●本枯節(女節1本) 通常、スーパーなどで見かける「かつお節削りぶし」と異なり、カビ付けと天日干しを3回以上繰り返し、半年の月日を要するかつお節を「本枯節」と呼び、コクが深く、上品な味わいが特徴で、高級料亭の出汁などに使われます。 当店では”発酵食品”として、栄養価も味も優れた「本枯節」にこだわります。 ●削り器 削り器の命は「刃」にあります。丈夫な鉋(かんな)は、切れ味が素晴らしく、長持ちします。包丁と同様、定期的なメンテナンス(刃砥ぎ)は必要ですが、大切に扱えば、次の世代まで使える代物です。 本格的に削りたい方には、ぜひ、一生モノの削り器をおすすめします。 ***当店のこだわり*** 削り器の鉋は、機械によって砥がれていますが、世界一硬い食品である”本枯節”を削るために、当店では、もう一手間手を加えています。 より快適に鰹節削りを楽しんでいただくために、専門職人が、鉋(かんな)を一つ一つ手作業で砥いで仕上げを施しています。 そのため、本体価格に¥1,000円の技術料が加算されています。予めご了承ください。 ※写真では鰹節(小)2本のセットになっていますが、本商品は、鰹節(大)1本と削り器のセットとなります。

  • ミニ削り器(刃砥ぎ仕上げ加工済)

    ¥3,200

    SOLD OUT

    手乗りサイズの小さな削り器です。 食卓に常備しても邪魔にならない大きさで、いつでも気軽に削りたてのかつお節が楽しめます。 削りたてのかつお節は、香り豊かで、味が濃厚です。 ぜひ、冷奴やお漬物などに振りかけてお召し上がりください。 ***当店のこだわり*** ミニ削り器の鉋は、機械によって砥がれていますが、世界一硬い食品である”本枯節”を削るために、当店では、もう一手間手を加えています。 より快適に鰹節削りを楽しんでいただくために、専門職人が、鉋(かんな)を一つ一つ手作業で砥いで仕上げを施しています。 そのため、本体価格に¥800円の技術料が加算されています。予めご了承ください。

  • 削り器(大)

    ¥8,900

    SOLD OUT

    削り器の命は「刃」にあります。丈夫な鉋(かんな)は、切れ味が素晴らしく、長持ちします。包丁と同様、定期的なメンテナンス(刃砥ぎ)は必要ですが、大切に扱えば、次の世代まで使える代物です。 本格的に削りたい方には、ぜひ、一生モノの削り器をおすすめします。 ***当店のこだわり*** ミニ削り器の鉋は、機械によって砥がれていますが、世界一硬い食品である”本枯節”を削るために、当店では、もう一手間手を加えています。 より快適に鰹節削りを楽しんでいただくために、専門職人が、鉋(かんな)を一つ一つ手作業で砥いで仕上げを施しています。 そのため、本体価格に¥800円の技術料が加算されています。予めご了承ください。

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© miso cafe -だしや-

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する